NPO法人ちば経営応援隊に入会いたしました。
詳しくは、NPO法人ちば経営応援隊をご覧ください。
作成者アーカイブ: tokunaga
pdfに見せかけたウィルスファイル
新たなコンピュータウィルスが猛威を振るっているようです。
ファイル名 ****exe.pdf というファイルにはご注意ください。
「EXEファイルをPDFに見せかける」、拡張子偽装のウイルスが猛威
このウィルスに関しては、以下の対策が有効です。
・知らない人からのメールの添付ファイルはむやみに開かない
・ウィルス対策ソフトを利用する
・Windows OSのセキュリティポリシーを設定する
(特定コードを含むファイル名の実行を禁止する)
みんビズサポーターに登録いたしました
「みんなのビジネスオンライン」(みんビズ)の活用方法やウェブサイトの運用等をアドバイスする”みんビズサポーター”に登録いたしました。
みんビズ
「ホームページを持ちたいけど、どうすればいいのかわからない」、「設定が難しそう」という中小企業・個人事業主の皆様、”簡単7ステップ”ですぐにホームページが作れる「みんなのビジネスオンライン」(略称:みんビズ)をご紹介します。
「みんビズ」はこんな特徴をもっています
> 誰でも簡単作成できます
> 無料で一年間使えます
> 業種別の最適デザインが選べます
> 独自ドメインが使えます
簡単7ステップ
1. 「さぁ、はじめよう」ボタンをクリック
2. ドメイン名(ウェブサイトアドレス)を決定
3. テンプレート(デザイン)を選択
4. 必要な基本情報を入力
5. 電話認証
6. パスワード入力
7. ウェブサイト完成!
詳しい説明は、みんなのビジネスオンラインホームページでご覧ください。
ナレッジシェアは、「みんなのビジネスオンライン」の活用方法やウェブサイトの運用等をアドバイスする ”みんビズサポーター”として、
・ウェブサイト企画・設計
・「みんビズ」を利用したウェブサイト構築
・SEO対策、ウェブサイト運用
の各種支援を行って行きます。
千葉県中小企業家同友会に入会いたしました
千葉県中小企業家同友会に入会いたしました。
詳しくは、千葉県中小企業家同友会をご覧ください。
万里一空
「万里一空」いい言葉ですね。
- どんなに遥か遠くまでいっても、空は一つしかない。
つまり全てのものは一つの世界に留まっている事。 - 目標を見失わずそれに励む
という意味だそうです。
自分も「万里一空」の気持ちでがんばりたいと思います。
台風一過
各地で甚大な被害を巻き起こした台風15号でしたが、皆様の地域は大丈夫でしたでしょうか。
我が家の近くで、立木が倒れ、通学路をふさいでしまいました。
作業2時間、近隣の皆様のご協力により、撤去できました。
お疲れ様でした。
wordpressのブログを facebookへ自動投稿
wordpressのブログを facebookへ自動投稿できる、「wordbooker」をインストールしてみました。
1.wordbooker をダウンロード
下記サイトから「Download version 1.9.5」をクリックしダウンロード
http://wordpress.org/extend/plugins/wordbooker/installation/
2.ファイルを展開し、 /wp-content/plugins/wordbooker へアップロード
3.wordpressへログイン(管理者)し、プラグインを有効化
※「マルチサイトの場合は、ネットワーク有効化をしないように」との指示があったので、
子サイトのブログで有効化
4.「設定」→「wordbooker」から設定開始
※このページで、以下のメッセージが表示される。
===========================================================
Notices
Your PHP install is missing simplexml_load_string()
Wordbooker needs to be set up
===========================================================
simplexml_load_string()が無いとのこと。
使用しているPHPは、PHP Version 5.2.5
SimpleXML 拡張モジュールは、デフォルトで利用可能らしいが、なぜ無いのか調査開始。
・phpinfo()を見ても、simplexmlの記述無し(デフォルト有効の状態のまま?)
・とりあえず、サポートに問い合わせを発行
→サポートからの回答によると、php.ini に、下記行を追加すればOKとのこと。
extension=simplexml.so
・これで、無事エラーは解消しました。
5.設定画面に従って、詳細を設定し、保存。
6.記事を投稿して、facebookに自動投稿されることを確認。
ブログとfacebookの連携テストです。
うまくいけば、この投稿がfacebookへも自動投稿されるはずです。
(2011/09/12 13:09 一部修正)
ITマネジメント・サポート協同組合(ITMS)に入会いたしました
ITマネジメント・サポート協同組合(ITMS)に入会いたしました。
詳しくは、ITマネジメント・サポート協同組合をご覧ください。